当院の非抜歯矯正の治療の流れをご案内します。
矯正治療は基本的に患者様との相談から入ります。相談時におよその治療期間や費用、抜歯or非抜歯の予測などをご説明します。
矯正治療を即決する必要はなく、よく検討していただき、矯正治療の有無をお聞きしてから治療に入りますのでご安心ください。
歯並びや咬み合せのお悩み、矯正治療のご希望や疑問点などをお聞きします。
その後、口腔内を拝見して歯並びや咬み合わせの問題点をお話しします。
矯正治療が必要な場合は、治療方法と治療の流れ、治療期間や治療費などについて詳しくご説明します。
矯正治療は保険の効かない高額診療です。
よく検討され、納得されてから治療を始めた方が良い結果に結びつくとも思います。
お返事は後日でかまいませんのでご安心ください。
治療計画を立てるために精密検査をおこないます。
精密検査には、レントゲン写真・顎顔面写真・口腔内写真・歯型採取・咬合検査・虫歯や歯周病の検査などがあります。
詳細に分析して得た検査結果を、詳しく、できるだけわかりやすくご説明いたします。
患者様の矯正治療に対するモチベーションが上がるよう、また安心して治療の望んでいただけるよう、納得されるまでご説明します。
詳細に分析して得た検査結果を、詳しく、できるだけわかりやすくご説明いたします。
治療計画に従って固定式矯正装置(ブラケット)を取り付けます。
その後、定期検診時に状態を診ながら矯正装置の調整をおこない、歯並びをきれいに整えていきます。
固定式の矯正装置には日頃の口腔ケアが難しくなるというデメリットがあります。
矯正治療に入る前および定期検診時に虫歯予防処置もおこないます。また、歯磨きチェックや歯磨きの練習も併せておこない、虫歯予防対策をしていきます。
治療期間 | 2~3年(患者様の口腔状態や年齢によって異なります) |
---|---|
通院間隔 | 1ヶ月に1回。所要時間は30~60分です。 |
目標としていた歯並びに整ったら矯正装置を取り外し、歯面を磨きあげてきれいにします。
治療後の写真撮影をおこない、治療前の歯並びと見比べ、患者様にご確認いただきます。
治療直後は整った歯並びが固まっていないため、後戻りの起きやすい状態です。
採取した歯型より、歯並びを固定するための保定装置(リテーナー)を製作します。
保定期間は矯正治療を成功させるための大切な期間です。
保定装置の使用方法や今後の定期検診について詳しく説明します。
保定期間 | 2~3年(矯正後の口腔状態、年齢などによって異なります) |
---|---|
通院間隔 | 治療直後1ヶ月に1回 その後、状態を見ながら3・6ヶ月と検診間隔を変更していきます |
歯並びが定着したと判断できたら治療終了です。
しかしながら歯並びは刻々と変化するもので、矯正治療の有無は関係ありません。
歯並びの予防、虫歯や歯周病予防のためにも、定期検診は大切な治療です。
ぜひ定期検診をご活用ください。
2016/03/29 18:30 2016年3月24日 タウンニュース 平塚版/秦野(木)版 掲載!
小学校や中学校、高校、大学への入学、就職など、4月から新生活を迎える方の多いこの時期は「歯並び」を見直そうと考える方も増えます。当院は子どもの“チャイルド矯正”、大人の“非抜歯矯正”に力を入れている歯科医院。このようなことから「新生活にむけて、早期の矯正を」と題してタウンニュースの取材を受けました。歯並びをキレイにしたい、笑顔にもっと自信を持ちたいとお考えの方はぜひ参考になさってください。
2013/04/08 13:48 歯並び・歯列矯正治療案内サイトをオープン
2013年4月8日矯正案内専門サイトOPEN当院の患者様および平塚市周辺の患者様に向けて、矯正案内専門サイトをオープンしました。虫歯?歯周病?入れ歯?矯正?歯科治療はさまざまですが、どの治療でも“可能なかぎり歯は抜くものではない”と、当院は考えております。この考え方は、矯正歯科治療においても同様です。そのため、当院の矯正治療では【歯を抜かない非抜歯矯正】の可能性を最優先に考えます。つまり、当院の診 …
■ 患者様向けの詳しい矯正案内を院内にて配布しております。
■ 初めて来院される方はアクセスマップを印刷してご利用ください。